HAPPY 無職 DAYS

~はっぴーむしょくでいず~アラサー独身女性が無職期間を楽しむためのブログ

SPI対策:数Ⅰで諦めたツケが回ってきている

こんにちは、麻生ハイタです。

 

とある試験を受ける事になり、SPIの勉強をしていたのですが、言語部分は数秒で解答が出せるのに、非言語の部分が全然解けず苦戦しています。

分数と少数の計算が特にダメです。

特に分数は日常生活であまり使わないですし、パッと計算ができず…

というわけで改めて机に向かって勉強しているわけです。

 

実は私が行った高校は2年生でクラス分けがあるのですが、文系と理系、さらに国公立大受験クラスと私大受験クラスの4種類に分けられており、

授業構成も違っていました…

私は私立文系クラスを選択したので数学が選択授業になり、数学の教師が嫌いという理由で選択せず数Ⅰまでの知識しか持っていません。

今思えば文系より理系の方が向いていたと思うし、もう少し数学や物理の授業を楽しくやってくれれば違う道があったのかもしれないと理不尽とはわかりつつ思ってしまいます。

 

さて、簡単な四則演算はおおよそ解けるようになってきましたが、次は文章問題が立ちはだかりました。

文章を読んで数式に置き換えられない

文章の意味はわかるし、どうすれば答えが出るのかなんとなくわかる、が、計算式にできない。

式に起こさず無理矢理一つづつ計算していきますが、筆算の羅列が増え、途中式がなく最後に答えがあるという形になります。

学校のテストであれば0点です。

答え間違えてるし。

SPIは選択式ななので、答えさえ合っていれば計算方法はどうでもいいと思うのですが、時間がかかる上に間違える最悪さ。

 

回答の解説を読んでも、ちょっと省略されて説明していたりするのでわからないところは

さらにネット検索しています。

するとこの応用は数二の授業で習うなどの言葉が出てくるわけです。

通りでピンともこない、知らないわけです。

だってやってないから。

少なくとも私と同じクラスを選択した同級生、さらに先輩、後輩あたりも同じカリキュラムだと思うので数百人規模で未学習な訳です。

社会に出たら文系とか理系とか関係ないし、そりゃー大卒だったら数3までが常識ですよね。

とはいえそんなに難しい問題ではないはず。微分積分とかは出てこないし…多分

一朝一夕で応用算数を学びつつひたすら復習していますが頭が破裂しそうです。

最近は毎日うなされています。

どうか試験に受かりますように…

 

以上、よろしくお願します。

麻生